結さわやかくらす・家庭教育学級合同講演会
中村 哲医師の軌跡 ~わが<アホなる>人生 中村 哲医師との出会い~
6月24日火曜日天城町防災センターで結さわやかくらす・家庭教育学級合同講演会がありました。
今年、戦後80年をむかえ、世界では多くの地域で紛争が起こっており、町民の方々へ平和の尊さを改めて考えてもらうこととハンセン病について正しく理解してもらうため、2019年アフガニスタンで凶弾に倒れた中村哲医師にスポットを当て本講演会を実施。中村哲医師とともにパキスタン・ペシャワールで医療活動をともに行った小林晃医師に講演を依頼しました。
「中村 哲医師の軌跡~わが〈アホなる人生〉中村 哲医師との出会い」をテーマに講演をしていただきました。
講演開催前には中村医師の活動を記録したDVD「アフガニスタン用水路が運ぶ恵みと平和」を上映。講演では、小林氏と中村哲医師との出会いそして生い立ち、「なぜ、中村医師がパキスタン、アフガニスタンの地で医療活動を行うことになったのか。また、かんがい事業をすることになったのか」、ハンセン病や腸チフス等の現地症例などについて、中村医師が残した格言を交えながら話していただきました。
講演は、全島に呼びかけたこともあり、約230名もの多くの聴講がありました。
(天城町教育委員会社会教育課)